記 録 ”ヤッホー!一万尺の笑顔”

◇中級プラス登山◇

二ノ森
二ノ森

ヤッホー!一万尺

中級プラス登山

2013.07.21

気温が高くて、水分補給が非常に重要でした。
汗をしっかりかきました。お疲れ様でした。正真正銘の★★★☆の山。
登山力の差(水分補給ー量・質、事前準備など)がでた今回の山でした。

雲早山(~高丸山 縦走)
雲早山(~高丸山 縦走)

ヤッホー!一万尺

中級プラス登山

2013.05.05

天気も良くて、風も無く、心地よい径、木々の間より見える風景、ほどほどの歩行時間、木々と足元の花花、新芽、眼下の新緑、剣山系の眺望と気持ちのよいルートでした。最近の冷え込みで開花が遅れているものもありましたが、その代わりのものがしっかりと残っていてそれはそれなりに楽しめました。

阿波矢筈山
阿波矢筈山

ヤッホー!一万尺

中級プラス登山

2013.04.14

全員無事に縦走できました。お疲れ様でした。結構長いルートでした。
雪も残っていて、歩き辛い径でした。新緑前で、”透け”ていて、思いの外眺望にも恵まれました。雨にも会わず良いコースを堪能できたかと思います。

大山-弥山
大山-弥山

ヤッホー!一万尺

中級プラス登山

2013.03.24

すっかり春景色の大山に登りました。

雪がたっぷりあることを期待していたが、残雪の山でした。

伊吹山-背景 瓶ヶ森
伊吹山-背景 瓶ヶ森

ヤッホー!一万尺

中級プラス登山

2013.02.24

伊吹山=霧氷に期待して

少ない雪で稜線出でるまでは心配しましたが、見所のブナ林には霧氷が着いて感激でした。

石鎚山-弥山
石鎚山-弥山

ヤッホー!一万尺

中級プラス登山

2013.01.27

石鎚山へ行ってきました。

天気は結構荒れ模様でしたが、青い空と真っ白な雪が楽しめました。

What's New

日々の記録は、

下記のBlogにあります。

 

○New ”ホームページ”アップしました。   (2013.04.01)

○”ヤッホー!一万尺クラブ”会員募集中!

  詳細は、ご連絡ください。

Links